ガンダムブレイカーモバイルのレビュー!評価と序盤攻略をご紹介!
iOS/Android対応スマホゲーム『ガンダムブレイカーモバイル』のプレイレビューとゲームの流れを紹介します。
ガンダムブレイカーモバイルってどんなゲーム?
『ガンダムブレイカーモバイル』はガンダムシリーズのガンプラパーツを組み合わせて、自分だけのオリジナルガンプラを作り、敵と戦わせることができるアクションゲームです。
ガシャで楽しくパーツ集めができ、ガンプラの組み立て行程でもパーツカスタマイズだけではなくカラーリングなど自分だけのガンプラを作り出すことができます。
そして、このアプリはスマホで遊ぶことができます。
つまり、いつでも・どこでもガンプラに触れることができる、ガンダム好きにはたまらないアプリです!
ガンダムブレイカーモバイル のイチオシPOINT
今までのガンダムが勢揃い!

ガンダムブレイカーモバイルでは、「頭」「胴体」「腕」「脚」「背部」「近接武器」「射撃武器」「楯」の8種類のパーツをカスタマイズすることができます。
そのパーツは、初代ガンダムを始め、最近の「鉄血のオルフェンズ」や「ORIGIN」などガンダムシリーズの様々な作品のものを集めることができ、手に入れたパーツで自由にガンプラを組み立てることができます。
パーツにはそれぞれ「EXskill」と呼ばれる技がついており、バトル中に発動させることができます。
「EXskill」 には原作でおなじみの技も存在します。発動エフェクトも超かっこいいです!!
「EXskill」を活用して形勢逆転を狙いましょう。
オリジナルガンダムが簡単に作れる!

ガンダムブレイカーモバイルでは様々なパーツを組み合わせてオリジナルガンダムを作ることができるのですが、パーツをただ組み合わせるだけだと、人気の組み合わせ方や通常の既定カスタマイズの時、他のプレイヤーと同じガンプラができてしまうかもしれません。これだと本当に「オリジナル」?と思ってしまいますよね。
安心してください。ガンダムブレイカーモバイルではパーツの組み合わせを決めたあと、カラー塗装やエンブレムのカスタマイズもすることができます。
カラー塗装では様々なガンプラのカラーリングプリセットが用意されており、簡単に好みのカラーリングをすることができます。
作って戦わせるだけじゃない!

オリジナルガンプラを組み立てて戦わせたあとはお気に入りのガンプラをフォトスタジオで撮影することができます。( もちろん戦う前でもOKです )
「フォトスタジオ」機能では、ガンプラのポーズ・配置・背景・カットインの有無・フォトエフェクトなどを自由に設定して写真を取ることができます!
かっこいい&最強ガンプラが完成したときはフォトスタジオで写真を撮ってSNS投稿して友達に見せつけましょう!
ガンダムブレイカーモバイルの序盤の攻略方法
ストーリーを進めよう

ガンダムブレイカーモバイルではメインのミッションとして「ストーリーミッション」というものが用意されています。
ストーリーミッションでは、「ガンプラ×青春」をテーマとした新規描き下ろしキャラによるストーリーを楽しむことができます。主人公(プレイヤー)がミヤマ・サナにガンプラバトルのパートナーに誘われるところからストーリーが始まります。
ストーリーミッションを進めると、このゲームに関してためになる情報が得られ、段々敵が強くなっていくなかで、経験値も稼ぐことができます。
リセマラでパーツを集めよう

ガンダムブレイカーモバイルではリセマラをすることができます。
先程述べた通り、ガンプラには8種類のパーツがあります。それぞれのパーツが高レアリティだと、レベルアップでどんどん強化され、序盤の攻略が楽になります。
1周回すのにそこまで時間はかからないのでぜひチャレンジしてみてください!
小隊を編成しよう

組み立てたガンプラを出撃させる時、組み立てたガンプラ1機のみを出撃させるだけでは、強い敵を倒すことができません。
小隊編成をしておくと、出撃時に操作する自機の他に、2機の僚機を出撃することができ、強力な味方になってくれます。僚機はコンピュータが操作してくれます。
「ガンプラビルド」メニューで2機目を作った後、右下のメニューから「小隊編成」メニューへ行き、編成をしておきましょう。
まとめ
ガンダムブレイカーモバイルは自分だけのオリジナルガンプラを作り、敵と戦わせることができるだけでなく、フォトスタジオで好きなポーズの写真を撮ったり、コレクションしたりできるガンプラ好きにはたまらない、イチオシのゲームです!